運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-02-07 第166回国会 衆議院 予算委員会 第4号

○小宮山(洋)委員 先ほどの私のところへ来たメールの中にもありますが、人口問題に深くかかわる厚生労働省最高責任者である大臣として、国際的な人口問題についての取り組みの基礎となっています一九九四年にカイロで開かれました国際人口開発会議、ここでの合意文書カイロ文書というものが原点になって今国際的に動いているわけですが、これについては事前に通告をしっかりしてございますので、今初めてお読みになるんですか

小宮山洋子

2000-11-08 第150回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第2号

この行動基礎という、これはカイロ文書の方ですが、どういうところが今のおまとめだと抜けてしまうかといいますと、「女性が安全に妊娠・出産でき、またカップルが健康な子どもを持てる最善の機会を与えるよう適切なヘルスケア・サービスを利用できる権利が含まれる。」と。先ほどもパブリックサービスとかパブリックヘルスという言葉が出ましたけれども、そういったところになかなかいかない。

堂本暁子

2000-04-27 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第17号

そしてもう一つ、法的なことでいえば、カイロ文書、北京文書もちゃんと採択して合意している日本が、今、母体保護法ですが、かつての優生保護法からたった一言も変えないで「本人及び配偶者の同意を得て、」と。これでは時期をおくらせて、結局中絶ができなくなる。早い時期に中絶することが必要です。  

堂本暁子

1999-04-12 第145回国会 参議院 本会議 第12号

カイロ文書には、「男性責任参加」という項を設け、「男女双方の知識、態度、及び行動の変化は、男女の調和のとれたパートナーシップを達成するための必要条件である。」と述べています。今や国際的な流れの中で、男女共同参画における男性責任参加が問われています。  女性男性が、男性女性が、ともに変わり、地域や職域、学校や家庭など、あらゆる場で活力のある状況を創造していくことが求められています。

堂本暁子

1998-12-10 第144回国会 参議院 予算委員会 第3号

これはカイロ文書という九四年に日本も採択した文書にも出ているんですが、英語で言いますとリプロダクティブヘルスという面倒くさい言葉になっていますが、生涯を通じた女性健康政策を実現することがとても大事です。ところが、ことしの予算ではわずか四千九百万円。これは母子保健予算総額二百二十四億九千万円のわずか〇・二%にすぎない。

堂本暁子

1998-12-03 第144回国会 参議院 国民福祉委員会 第1号

例えば思春期の問題なんかも、ここにカイロ文書がございますけれども、その中にたくさん書いてあります。しかし、今援助交際というようなこともはやっている。そういう中で、望まない妊娠をしてしまって、そのために健康に子供が産めない体になることもある。あるいは、きのうでしたかの朝日新聞は、三十キロの体重にするために小学校からダイエットをしていると。

堂本暁子

  • 1